よくある質問にお答えします

当院でよく質問される件にお答えしていますので、来院の際の参考にしてください。
その他の疑問や気になる点は、お気軽にお問い合わせフォームやお電話でお尋ねください。

交通事故の施術費はどのくらいかかりますか?

自賠責保険で施術を受ける場合は窓口負担はありません(0円です)。
交通事故施術

PayPayは使えますか?

はい、使えます。

持っていくものはありますか?

保険適用施術を受ける際は保険証が必要です。ご来院の際には保険証をご持参ください。

現在、交通事故の治療で病院や接骨院に通院しているのですが……

病院で定期的に検査を受けながら当院に通院されても大丈夫です。
また、色々な事情で他の接骨院から転院することも可能です。
交通事故施術

訪問施術にかかる料金はいくらですか?

健康保険を利用したサービスになりますので、健康保険の負担割合により料金は変動します。自己負担が1割の方であれば400円です。
訪問鍼灸マッサージ施術

訪問施術を利用したいのですが、必要な手続きはありますか?

訪問施術を開始するためには「医師の同意書」が必要になります。
患者様のかかりつけの医師か、当院提携の医療機関に発行を依頼しますので、まずはお問い合わせ下さい。
同意書が発行されたその日から施術を受けることが可能です。
訪問鍼灸マッサージ施術

訪問施術は若い人は利用出来ないのでしょうか?

年齢に限らず利用出来ますが、怪我や病気、認知症など様々な理由で「お1人での通院が困難な方」のご自宅や入居施設に訪問させていただくサービスになっておりますので、訪問にお伺い出来るかどうかお問い合わせ下さい。
訪問鍼灸マッサージ施術

PAGE TOP