『健康ニュース』ぎっくり腰になっていませんか?

⭐️健康ニュース⭐️

皆さんギックリ腰になったことはありますか?季節の変わり目、梅雨の影響で当院でもギックリ腰で来院される方が増えています💦では、なぜ季節の変わり目や梅雨時期にギックリ腰が多くなるのでしょうか🤔

①低気圧による循環不良
血管を収縮させて循環を悪くする交感神経の働きが、天気が崩れて気圧が下がると活発になります。循環が悪くなることで、痛みを引き起こす物質や疲労物質が体に溜まり痛みを引き起こします😱
②運動量、活動量の減少
雨が降ることで外でのスポーツができなくなります。また、外出する意欲が減ります💦長時間自宅で同じ姿勢を続けることで筋肉が硬くなりギックリ腰のリスクが上がります😓

身体は暑さや寒さに慣れようと無意識のうちに頑張っています✨ですが、季節に変わり目で寒暖差が激しいと身体が常に頑張っている状態になり、その状態が続くと筋肉も疲労し続けます😓
筋肉の疲労が限界に達すると腰痛やギックリ腰に繋がります😭

ギックリ腰は筋肉の疲労などが溜まって限界に達した時にちょっとした衝撃で起こってしまいます💦なので日頃からケアをして疲労を溜めないことが大事になってきます✨

皆さんもストレッチや入浴をしっかりしてギックリ腰にならないようにしましょう🍀

関連記事

  1. ⭐️健康ニュース⭐️ 発育期の子供に多い踵骨骨端症「シーバー…

  2. 🎍年末年始のご挨拶🎍

  3. ⭐️院紹介⭐️枚方市御殿山にある「もりおか鍼灸整骨院」ってど…

  4. ⭐️健康ニュース⭐️日焼けの大敵な紫外線💦実は健康にもいい!…

  5. 『健康ニュース』寒暖差疲労とは?

  6. ⭐️健康ニュース⭐️ 『超回復』ってご存知ですか❓

PAGE TOP