⭐️健康ニュース⭐️スマホ二重顎とは!?
「最近太ったわけでもないのに二重あごが気になる」というあなた。もしかすると、スマートフォンが原因かも知れません😭今回は、「スマホ二重あご」の原因や対策についてお話ししていきます♪
では、なぜスマホが二重あごを引き起こすのでしょうか🤔
スマホや携帯電話の画面を見る時、画面を見るために前屈みになり猫背になっていないでしょうか😓こうした姿勢の時、顔は斜め下を向いて首は前傾し、重力の影響で首の前側やあごにたるみができています💦長時間この姿勢が続くと以前紹介した「ストレートネック」になってしまいます😭ストレートネックになると、より一層首の前側やあごがたるみやすく二重あごの原因になります😅さらに無理な姿勢が続くとあごの下や首の血流も悪くなり浮腫んだりする事も原因の一つになります💦
長時間のスマホの使用などが原因でできる二重あごは、「スマホ二重あご(あるいは新型二重あご)」などと呼ばれ、スマホの普及とともに注目されるようになっています✨
「スマホ」という名前がついていますが、パソコンなどでも首に負担がかかるような姿勢を長時間とっていると同様の状況になることがあります💦
それでは、スマホ二重あごを防ぐにはどうすれば良いのでしょうか?
☘️スマホ二重あご対策☘️
①正しい姿勢でスマホを使う。
画面が目線の高さにくるようにすることが大切です‼️スマホの場合は、画面を目線の高さまで持ち上げましょう👍椅子に座って操作をする場合は、深く腰かけて上体をまっすぐ起こすようにします。また、足は組まず床に足の裏をつけると姿勢も安定しやすくなります✨パソコンの場合も同様に椅子に深く腰かけ姿勢を正しましょう👍
②適度な休憩とストレッチ
正しい姿勢を意識していても、スマホやパソコンを使い始めるとどうしても夢中になり徐々に姿勢が崩れてきてしまいます💦なので、こまめに休憩をとることが大切になってきます✨その間はスマホやパソコンから離れたり、首を回したり、上下左右に動かしたりして筋肉が凝り固まらないようにストレッチをしましょう‼️
③よく噛んで食べる
あごの筋肉を意識して使うことも二重あご対策になります👍よく噛んで食べる、歯ごたえのあるものを選ぶ、といった心がけも一つの方法です‼️食事中にスマホを触る人もいてますが、スマホの夢中になり大して噛まずに飲み込んでしまい顎の筋肉が使われていません😭気をつけましょう💦
④顔や顎の筋肉を使う
スマホやパソコンの使用時は無症状になりやすいです💦お友達とお話ししたり、笑い合ったりして表情筋を使っていきましょう✨
スマホやパソコンは上手く使えばとても便利な物です。ですが、それにのめり込み過ぎるとあらゆる弊害が出てきます😭皆さんもスマホを上手く使ってそれが原因の二重あごを防ぎましょう‼️
自費メニュー☟☟
ハイボルト、超音波、美容鍼、鍼灸治療、パーソナルトレーニング、ロコモ運動教室
・予約はこちら☟☟
TEL:072-840-7707 公式LINE