⭐️健康ニュース⭐️『有酸素運動消費カロリーランキング‼️』

⭐️健康ニュース⭐️『有酸素運動消費カロリーランキング‼️』

今回は当院の患者様にも非常によく質問される、

「どの運動が1番痩せるん❓」という質問についてです⭕️

コロナ以降、運動習慣が減ってしまったり、自宅にいる時間が長く、

ついつい余計な物を食べてしまったりで体重が増加し、

膝や腰などの痛みを訴えられる患者様が増えました😭

なるべく体重を減らして下さいと医療機関などでも言われるも、

どの運動が1番効率良くダイエットに繋がるのかと良く質問を受けます。

どうせ運動するならなるべく効率良くエネルギー消費したいですよね👌

という事で今回は、『有酸素運動消費カロリーランキング』を発表いたしますので、

是非ご覧下さい✨

◎第10位『ウォーキング』

有酸素運動の消費カロリーランキング10位は、ウォーキングです❗️

ウォーキングは歩くスピードによって消費カロリーが変わります👍

ウォーキングの消費カロリーを増やすには、早歩きをするか、

歩く時間・距離を伸ばすことを意識してみましょう👌

◎第9位『水中ウォーキング』

水中ウォーキングは水の抵抗を受ける分、陸上でのウォーキングよりも運動強度が高くなります🥵

また、関節に負担がかかりにくいのが最大のメリット❗️

膝や股関節が悪い方でも行いやすいです⭕️

泳ぎが得意でない人も水中ウォーキングなら始めやすいです♪

◎第8位『かなり早いスピードでのウォーキング』

具体的には平地をかなり速いペース(107m/分程度)で歩くウォーキングです❗️

スピードを上げる事で消費カロリーが増加します💪

◎第7位『エアロビクス』

有酸素運動の消費カロリーランキング7位は、エアロビクスです🕺

音楽に合わせてリズミカルに体を動かすエアロビクスは、

楽しみながらできる運動として人気があります⭕️

エアロビクスは消費カロリーが高いですが心臓への負担が少ないと言われており、

冠動脈疾患や高血圧、骨粗鬆症の予防などの効果が期待できると言われています✨

◎第6位『ジョギング』

ジョギングはランニングよりもゆっくりとしたペースで走る運動のため、

目安となるペースは6.4km/時以下です👍

会話をしながら走り続けられるペースがちょうど良い速さですので、

運動初心者にもおすすめの有酸素運動と言えるでしょう🏃‍♀️

◎第5位『サイクリング』

サイクリングもランニングと同様に、走行スピードによって運動強度が変わります🚴‍♂️

サイクリングはランニングと比べて足腰や膝に負担がかかりにくく、

太ももの大きな筋肉を効率良く鍛えられるというメリットがあります。

通勤や通学時間を使ってダイエットを成功させたい人におすすめです✨

◎第4位『ランニング』

有酸素運動の代表格とも言えるランニングの消費カロリーランキングは4位という結果になりました😆

ランニングもまた、走るペースによって運動強度や消費カロリーが異なり、

水泳の平泳ぎでも同じくらいのカロリー消費が見込めます⭕️

◎第3位🥉『水泳』

泳ぎ方によりますが、バタフライやクロールでの運動がオススメ💡

水の抵抗を受けながらの運動なので、全身の筋肉に満遍なく刺激を与えて鍛えられ、

全身の筋力や心肺能力、持久力をアップさせたい人におすすめのトレーニングです🏊

◎第2位🥈『縄跳び』

有酸素運動の消費カロリーランキング2位は、縄跳びです‼️

運動強度が高く、短時間で効率良くカロリー消費ができます⭕️

縄跳びはカロリーを消費できる以外にも姿勢を整えたり、体のバランスを整える効果が期待できます✨

ダイエットにはもちろん、美脚やヒップアップを目指す人にもおすすめの運動です👍

◎第1位🥇『ランニング(階段)』

第1位は階段でのランニングです‼️

階段ダッシュというトレーニング方法がありますが、

ダッシュになると無酸素運動になってしまうため、あくまでランニングです💡

階段を駆け上がる他に上り坂を走る事も非常に有効で、

心肺機能や筋力強化に非常な有効な有酸素運動になります⭕️

いかがでしたか❓

今回は『有酸素運動消費カロリー消費ランキング』でした👏

多くのメニューを紹介しましたが、

いかなるメニューも継続して行わないと効果は出にくいです💧

また、無理をして怪我をしてしまうと身も蓋もないので

自分の運動レベルに合った運動を細く長く続ける事が大切です💪

出来る運動から始めてみて下さい✨

🌻もりおか鍼灸整骨院では、訪問鍼灸マッサージ行っています🌻

治療に来れなくてお困りの方がいる場合は是非ご相談ください‼️

お問い合わせ・ご予約はお電話or公式LINEより承っております🙇

・自費メニュー☟☟

ハイボルト超音波美容鍼鍼灸治療

パーソナルトレーニングロコモ運動教室

・予約、お問い合わせはこちら☟☟

TEL:072-840-7707 公式LINE

EPARKからのご予約 EPARK予約サイト

・当院インスタグラム

・訪問鍼灸マッサージも行っております✨

関連記事

  1. ⭐️健康ニュース⭐️ 思春期前後の小児に多く見られる自律神経…

  2. 『健康ニュース』熱中症を防ごう‼️

  3. ⭐️健康ニュース⭐️ほぐして快適✨『筋膜リリース』について⭕…

  4. 『健康ニュース』スポーツ障害(シーバー病)とは?

  5. ⭐️健康ニュース⭐️毛細血管の老化『ゴースト血管』ご存知でし…

  6. ⭐️健康ニュース⭐️膝の痛みや引っかかり感を出す「たな障害」…

PAGE TOP