『健康ニュース』スマホ腱鞘炎になっていないですか?

⭐️健康ニュース⭐️スマホ使いすぎ注意⚠️近年増えているスマホ腱鞘炎とは!?

皆さんスマホの触りすぎで手首や親指が痛くなった事はないですか?スマホ操作で親指を伸ばして外側へ広げる動きが繰り返されると親指の付け根と手首の炎症を引き起こし痛みを誘発します。この症状がスマホが原因の腱鞘炎『ドケルバン病』です😓

「手首が動かしにくい」「物をつかむ動作が痛い」「スマホをスクロールする動作で痛みが出る」こんな症状があればドケルバン病かもしれません💦

ドケルバン病になると、手首が動かしにくかったり、動かすと痛みが出たりします😭酷くなると手首の親指側が腫れたり、熱感などが現れることも・・・😱特に親指を広げたり反らしたり動かしたりすると強い痛みが出るのが特徴です‼️

ドケルバン病は、近年ではスマートフォンやパソコンの酷使で多く発症しますが他にも女性ホルモンのバランスの乱れや糖尿病によっても誘発されることがあります😓

🍀ドケルバン病のセルフ検査🍀
①親指を手のひら側に曲げる。
②他の指で親指を包むようにし軽く握る。
③肘を伸ばした状態で手首を小指側に倒す。この際に伸ばされた手首に強い痛みがあれば『ドケルバン病』が疑われます。
※あくまで簡易的な検査です。自己判断せずに痛みが強い場合は当院にご相談下さい🌻

当院では『ドケルバン病』の治療にハイボルトや超音波、超音波とハイボルトを組み合わせたコンビネーション治療、関連する筋肉に鍼灸治療やマッサージなどを施し症状を改善させていきます♪

上記症状でお悩みの方は是非当院にご相談下さい🌻

 

関連記事

  1. 往診のバイクが新しくなりました✨

  2. 『健康ニュース』冷房病ってご存知ですか?

  3. ⭐️健康ニュース⭐️『身体の酸化・糖化』について☠️

  4. ⭐️健康ニュース⭐️膝の痛みや引っかかり感を出す「たな障害」…

  5. 『健康ニュース』災害共済給付制度とは?

  6. ⭐️健康ニュース⭐️毛細血管の老化『ゴースト血管』ご存知でし…

PAGE TOP